
2016年に世界で初めて「チーズ味噌」を開発し、2020年6月にテレビで紹介されたときのこと。
その味噌は、わずか1週間で完売しました。
「すごく美味しくて、ずっと使いたい!」とたくさんのお母さんたちやお客様からお声をいただきましたが、なかなか作る機会がありませんでした。
これは「チーズ味の味噌」でもなく、「味噌にチーズを入れたもの」でもありません。
大豆そのものが乳酸菌の力でチーズに変わるそんな不思議な味噌なのです。
本当は特許を取って、自分だけが作れるようにしたい気持ちも少しありました。
でも、それよりも「お母さんたち自身が作れるようになってほしい」という想いの方が強く、作り方を公開することにしました。
なぜなら、アトピーや喘息など、いろいろな不調で悩む子どもたちが、この味噌を通して元気を取り戻す姿をたくさん見てきたからです。
ある意味、臨床試験のようにもなりましたが、
お母さんの手で作れば、買わなくてもずっと子どもに与え続けることができる。それがどれほど安心なことか。
実際に食べたお子さんたちは「びっくり!」するほどの変化を見せてくれました。
私自身、感謝の気持ちでいっぱいです。
この味噌のすごいところは、腸内環境を根本から変えてくれること。
善玉菌がしっかり働き、免疫細胞を整えてくれるのです。
しかもそれは、市販の麹菌ではできない、“天然麹菌”だからこそできる奇跡。
今回の機会は一度きり。
12月5日、「本当の健康味噌」を学びたいお母さんは、ぜひ参加してください。
一生に一度習えば、それはお母さんとご家族の健康を守る、かけがえのない宝物になります。
味噌は、2020年12月に正式に販売され、1000kgが売れたのです。味噌だけど、チーズになる味噌、世界初というタイトルもその当時リサーチをした結果、まだ誰も大豆でチースになる味噌を作ったことがなかったのです。
12月5日に5年前の同じ商品を作りために、協会の会員様に作り方を公開しますので、世界初のチーズ味噌を一緒に仕込みましょう!
仕込む時の基本知識が入りますが、初心者も参加可能です。
天然菌づくりに興味がある方は、伝統発酵アカデミーで教えています。
天然菌は作る時間がない方は、天然菌を販売していますので、まずは天然菌が要ります。
1.チーズになるメカニズム
2.天然菌の扱いや仕込み方
3.道具や器具の準備
4.仕込み
5.温度や湿度のメカニズム
6.完成品 (一人当たり5kg)
※本講座で習得された技術・情報・メカニズム等を、第三者に指導・教授することは固く禁止いたします。本講座の目的は、あくまでもご家庭での個人的な実践にあります。なお、商品開発等に活用される場合は、必ず当協会までご相談ください。