認定講師について

今後、真の発酵食の価値が改めて評価されるようになるでしょう。

あなたの手で「本物の発酵」を、次の時代へと伝えていきましょう。
 

これからの時代、私たちの体と心に本当に必要とされるのは、自然なかたちで育まれた「本物の発酵食品」と「本物の発酵調味料」です。

 

近年、発酵食が腸内フローラを整え、私たちの健康や免疫力に深く関わっていることが、科学的にも明らかになってきました。

つまり、ただ流行しているのではなく、「本当に体に良いもの」が、ようやく正当に評価されはじめたのです。

 

そして、そんな時代に最も求められるのが、

“自然発酵の技術を身につけ、自分の手で本物をつくれる人”。

食で人を元気にし、未来を支える。そんな仕事に、あなたも挑戦してみませんか?

私たちの協会では、同じ志を持つ仲間たちと学びながら、確かな技術を身につけ、発酵のプロフェッショナルとして活躍することができます。

 
※講師として活動する予定がない方は、講師会員になる必要はありません。

これからは、本物の発酵食がますます脚光を浴びる時代になります。

伝統発酵食文化協会 塩の講演会 静岡編

認定講師になるには

基本的に、当協会で学ばれた発酵に関する知識やカリキュラムの内容を、許可なく第三者に教えることは禁じられております。

今後、本業または副業として本格的に活動をご希望の方は、必ず、認定資格の養成講座「講師会員」へのお申し込みが必要です。

 

認定講師の条件

まず、協会の正式に認定資格の長期専門養成講座を受講してください。修了した後、簡単なテストと今まで習ったカリキュラムに合わせて質問や面談があります。面談が終わりましたら、正式認定資格を発行します。正式の資格がある方のみ、「講師会員」へご登録ください。※登録は強制ではありません。

講師会員としてご登録いただくことで、当協会の公式ウェブサイトに講師として掲載させていただくほか、講演会などのご依頼があった際には、優先的にご案内いたします。

・次に、「認定講師講座」をご受講ください。今後、ご自身で講座を開講されたり、講演活動を行う際には、協会の認定講師であることが必要です。認定講師でない場合、協会として活動のサポートや、万が一トラブルが発生した場合の法的対応はいたしかねます。

 

なお、協会が正式な認定証を発行していない方が、当協会の発酵に関する知識を第三者に教えることは、禁止されております。

そのため、必ず「講師会員」登録後に「認定講師講座」をご受講ください。

認定証の種類

当協会が発行している認定証のデザインですが、これ以外のデザインの認定証は無効です。

認定証発行代金は25,000円(税込)申請後、1週間以内に発行いたします。