協会のメンバーの紹介

Traditional Fermented Food Culture Association

今現在の協会員

顧問会員・法人会員、正会員、一般会員を含めた協会に登録した人数です。

未知の可能性。 世代を超えた発酵の魔法を 探ろう。 知っていますか?発酵の力!驚きに満ちています。時代を超え、技は継承されています。

Partner companies

提携企業

Representative Director & Representative Lecturer

発酵と熟成の本質は、時間と微生物の力が織りなす深い味わいにあります。「今日仕込んで、今日結果を求める」時代にあえて逆行し、じっくり時間をかけることで、食の価値が深まります。1年をかけて熟成した醤油や味噌、酢が示すように、時間が生む豊かな変化こそが、食の本当の力です。この過程を理解し、尊重することが、私たちの食に対する意識を変え、健康や人生にまで大きな影響を与えるのです。

代表理事&代表講師 :金 孝錫

・一般社団法人おうち韓方アドバイザー協会:副代表理事

担当部門:生態薬性学認定講師

食治専門家として活動

・伝統発酵アカデミー 代表講師兼 代表

担当:全講座を担当、五醸酒製造技術保有者(韓国で活動)

・株式会社ハンバンライフ 専務取締役

担当部門:輸入食品の成分分析、添加物、かび、微生物分析

(アフラトキシン、大腸菌、カビ毒全般)を検査、食品製造総責任者(商品製造600種類)

・「roju food」 食品製造総責任者

・発酵サイエンス研究所 所長

・伝統発酵調味料研究所 所長

・2011年5月:日本初、自然界の天然麹の安全培養研究

・2016年12月:世界初、チーズ味噌開発に成功

・2017年12月:日本初、天然麹培養学、一般向けの講座開始

・2020年6月:テレビに紹介

メンバー&パートナー紹介

Members & Partners List

三田 玉緒

顧問 / 法人会員 / 認定講師

新庄 あゆみ

顧問 / 認定講師

大島 理恵

顧問 / 法人会員/ 認定講師

鈴木 理佳

顧問 / 認定講師

窪田 保

顧問 / 認定講師

お気軽にいつでもお問い合わせください。お問い合わせの内容は、発酵に関する質問、会員登録に関する質問をどうぞ。

東医宝鑑(とういほうかん)
ホジュンドラマ観たことありますか?
その叡智を、今ここに。
簡単に説明しますと
東医宝鑑は、朝鮮王朝時代に編纂された、医学・薬学・養生に関するあらゆる知恵を網羅した一大古典。ユネスコ世界記憶遺産にも登録された、東洋医学の宝とも言える書物です。
この貴重な全巻を、日本で唯一所蔵しているのが、僕たち「おうち韓方アドバイザー協会」です。
僕たちは今、この東医宝鑑に記された叡智の一端を、少しずつ皆さまにご紹介してまいります。
この東医宝鑑は、単なる古書ではありません。
現代に息づく“いのちの書”として、再び命を吹き込まれました。
韓方医であり、おうち韓方アドバイザー協会の顧問理事であり、東医宝鑑の出版社の代表でもあった金先生が、
古い東医宝鑑を約4年の歳月をかけて、間違った内容を正し、改訂したものです。
このプロジェクトには、40人ほどの博士や現役医師たちが参加。医学的・学術的にも高く評価される内容となっています。
書店に行くとさまざまな解釈付きの短縮版・抄訳版もありますが、それらはあくまで“一個人の解釈”。
僕たちが持つこの東医宝鑑は、原典に忠実でありながら、現代に通じる唯一無二の改訂版なのです。
この壮大な企画を成し遂げた金理事は、大韓形象医学協会のメンバーでもあり、まさに韓医学の真髄を体現する名医です。
そしてこれからは、「伝統発酵食文化協会」として、新たな一歩を踏み出します。
協会の理念は、
“いのちを育む、本物の発酵の知恵を未来へつなぐ”
東医宝鑑に記された、古の知恵に基づく発酵食品や発酵調味料の素晴らしさを、
日本の皆さまに、そして世界へと広げていきたいと願っています。
心と身体を調える、真の「食」とは何か。
その答えが、ここにあります。