講演会大阪東京2025年6月

醤油と味噌の本当の歴史(日、韓、中)特別体験講演会

1回目の講演会 (6月)


1.醤油と味噌の本当の歴史(日、韓、中)
2.高麗醤、未醤、味噌の由来
3.味噌玉醤油の由来
4.湯浅醤油の 発祥 (独醤油の 伝来)
5.東医宝鑑に記録された効能効果
6.臨床試験により体の影響の研究結果
7.腸内環境、微生物と共生のメカニズム
 (論文あり、エビデンスあり)

参加対象と参加費用
・一般会員(3,000円)
・正会員(1,000円)
・講師会員(無料)
※伝統醤油と発酵食の試食会あり

  • 東京:6/23 15:00~16:00(定員20人) 
  • 大阪: 6/26 15:00~16:00(定員20人)

2回目の講演会(9月)


1.湯浅醤油の仕込みの体験(正会員から参加可能)

参加対象と参加費用
・正会員(5,000円)
・講師会員(1,000円)
・東京:9/29
・大阪:9/12
※体験で仕込んだ醤油はお持ち帰りあり(一人当たり醤油2ℓ)

  • 東京:9/29 15:00~16:00(定員20人) 
  • 大阪: 9/12 15:00~16:00(定員20人)

3回目の講演会(10月)


1.高麗醤、未醤、味噌の仕込みの体験
 メジュ(未醤の塊)、熟成天日塩、鉱泉水、などの全ての材料は、協会がご用意いたします。
2.味噌玉醤油の歴史と作り方

参加対象と参加費用
・一般会員(7,000円)
・正会員(3,000円)
・講師会員(1,000円)
・東京:10/7
・大阪:10/22
※体験で仕込んだ醤油はお持ち帰りあり(一人当たり醤油2ℓ)

  • 東京:10/7 15:00~16:00(定員20人) 
  • 大阪: 10/22 15:00~16:00(定員20人)

1回目の講演会

・東京:6/23 15:00~16:00(20人) / ・大阪: 6/26 15:00~16:00(20人)

※ 協会設立記念特別講演会は参加人数の制限があり、限定講演会となります。
主催者:一般社団法人 伝統発酵食文化協会 / 所在地:大阪府交野市梅が枝55-10 / T.050-5532-4480